買いたい商品 振動で案内 東大

どうも気ままな店主です。

東大で視聴覚障害者向けの買い物を支援するスマートホン用アプリを開発とあります。

記事にはないですが、BLEを使用してスマホで検知するということのように察する。

アプリは、商品または陳列棚の電子タグ(BLEではないかも)に近づくと、

商品の種類 色 形を音声で通知できるそうです。

実用化はされておらず、3~4年後に大規模な実証実験をってありますけど

3~4年も放置するんですかね。

その間に、他にいい商材が出てくる可能性もありますけども

産学協同でもっと迅速に実験すればと思う店主でした。

この記事の要点

●だれが、商品説明用の入力作業をするのか?

  →これ一番の悩みかも

●需要がどれだけあるかの市場調査がされていない。漠然と進めているような気がします。

  →ユニバーサルデザインで準拠されるならいいけども、視聴覚障害者の方が全員スマホを持っているの?

●アプリを自動で立ち上げるのではなく、視聴障害者の方に依存されている。

 →ヒューマンエラーを考慮して、位置情報から自動でアプリが立ち上がるくらいしないと。

●協賛する企業がどれだけ出ているか?

 →費用対効果を考慮した場合に、導入障壁とならないか?

いろいろな問題がありますね。

でも ブラッシュアップしていけば いい物ができると信じております!